こんにちは。まぐです。
2023年9月9日「伊丹市」に行ってきました。
久々のバイク。あまり時間はない。
伊丹の人気ラーメン店へ。あの場所にも。
お出かけの参考にしてください。
行き先と紹介
兵庫県「伊丹市」です
兵庫県伊丹市の行列ができるラーメン屋「必死のパッチ製麺所」に行ってきました。
石焼つけめんが人気のラーメン屋。ボリューム満点のラーメン屋。大盛無料のラーメン屋。学生さんに優しいラーメン屋。家族で入りやすいラーメン屋。離乳食・ジュース持ち込みOKのラーメン屋。車いすOKのラーメン屋。駐車場・駐輪場があるラーメン屋。とにかく美味しいラーメン屋。おすすめのラーメン屋なので、行ってみてください。
●必死のパッチとは
極めて必死である、これ以上ない努力をしている様子、を意味しています。「必死」と言う語を強調した最上級とされており、主に関西地方で用いられている表現です。
ツーリングコース
ざっくりしたコースの流れをご紹介します。
出発地は、大阪のシンボルである「大阪城」とします。
- 大阪から兵庫県伊丹市へ
- 伊丹空港近くの千里川の土手へ
- 必死のパッチ製麺所でまぜそばを食べる
ツーリング情報
出発地:大阪府大阪市
日数:日帰り(ソロツーリング)
走行距離:約45km
所要時間:約3時間
旅の記録
バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事)
カメラ:GR III(Amazon)
①大阪から兵庫県伊丹市へ
●11:00
久々のバイク!
夕方から用事があるので、お散歩ツーリング。

②伊丹空港近くの千里川の土手へ
●12:00
年始以来、久々の「千里川の土手」です。
伊丹空港(大阪国際空港)近くにある、飛行機を間近で見れるスポット!
あ!以前あった「バイク通行ご遠慮ください」が無くなってる。
入っていいのかな。入ろうか。

ここは大阪府の豊中市にあります。
オススメスポットなんですが、周りにはあまりなにもない…?
僕は空港行くの好きですけどね。551蓬莱の豚まんも売ってます。

時間がないので、写真のチャンスは一度だけ…失敗!
イケメン787が切れ過ぎ。そもそも、この構図にしたのが一番の失敗かなー。
何度同じような写真を撮るんや。笑

さ、次はラーメン屋へ!
ここから比較的近いのでオススメです。
③必死のパッチ製麺所でまぜそばを食べる
●12:40
到着しましたー!
ずっと気になってたラーメン屋。

必死のパッチ製麺所(食べログ)
兵庫県伊丹市北本町2-190
電話番号:072-764-6455
OPEN:Googleマップの営業時間確認
定休日:基本無休(Googleマップ確認)
※最新の情報をご確認下さい
お店の横に駐輪場があります。
車はお店の裏に10台分用意されています。

この日は10人ぐらい待ってたかな?
満席の場合は、ウェイティングボードに記入するの忘れずに!

お店にメニュー貼り過ぎで賑やかでした。
ここのお店「いつでも大盛無料」です。めっちゃ迷う―。

ちなみに一番人気は「石焼つけめん」です。写真はないですが。
冷やしTKM(たまごかけめん)、極太煮干しまぜそば、どれも食欲をそそります。


回転は良く、待ち時間は10分ぐらい?比較的早く入店できました。
店内にある食券機で食券を買うスタイルのお店。
お店のカード、素敵な言葉がたくさん。
文字が小さい。見えるかな?1つだけ紹介しておきます。
●頼まれごとは試されごと
私たちは信じて頼んでくれた仲間の想像を常に越える行動で感動を与えます。
そうすることで仲間の笑顔と次の頼まれごと(チャンス)が生まれます。

こちらは「極太煮干しまぜそば+ダイブめし(890円)」です。
時計回りに、花カツオ、ネギ、あおさのり、アーリーレッド、龍のたまご、極太麺。

麺はメディアで話題の姉妹店「島田製麺食堂」で作っています。
モチモチ!シコシコ!保存料着色料なしの自家製麺。250gの麺は混ぜると更にボリュームUP。ちなみに茹で上がりは500gとのこと。

今まで食べたまぜそばの中で一番美味しい!
といっても、そんなまぜそば食べないですけどねー。笑
とにかく濃厚で煮干しがすごかった。7種類の煮干しと椎茸を国産本醸造醤油に24時間漬け込んだ後に、10種類の調味料が合わさってるようです。ガッツリまぜそば!って時に食べたいやつ。

最後は一口ごはんの「ダイブめし」をダイブ!
麺だけでも十分満足ですが、最後の最後まで楽しめます。

お米と濃厚ダレの相性は抜群でした。梅干しも良いアクセントに。
ごちそうさまでした。大満足のまぜそば。ボリュームもあり美味しかったです。

お客さん、ヘルメット忘れてますよ…笑
ツーリングまとめ
費用の内訳
本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は平均燃費で計算しています。
●おすすめキャッシュレス決済
→PayPay(紹介記事)
- まぜそば+ダイブめし:890円
- ガソリン代:150円
合計:1040円
最後に
久々にバイクでお出かけ。
まだまだ暑いですが、少し走りやすくなってきましたね。
これから山道なんかは寒いと思うので、寒さ対策も忘れずに。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
定期的にツーリングの記録をブログに残しています。また遊びに来てください。
来週は、ロックロックこんにちは!ではまた。






