こんにちは。まぐです。
2025年3月16日「茨木市」に行ってきました。
ヤノベケンジさんのイベントが開催!
場所は茨木市にある子育て複合施設「おにクル」です。
個人的な記録用の記事となります。
旅の記録
カメラ:GR III(Amazon)
①JR(Japan Railways)で茨木駅へ
本日は雨なので電車で向かいます。
JRで茨木駅へ。ふとJRって何の略…?
Japan Railways(JR)
レイルウェイズ:鉄道・鉄道線路・鉄道会社
②茨木で人気の宮崎チキン南蛮「ogata」へ
●11:30
最初の目的地に到着しました。
宮崎県産の若鶏むね肉を使った宮崎チキン南蛮「ogata」です。

宮崎チキン南蛮ogata(食べログ)
大阪府茨木市春日1-5-5 利宝ビル 2F
OPEN:11:30〜14:00、17:30〜20:00
定休日:月曜日(木曜日はランチのみ)
※最新の情報をご確認下さい
階段で上がった先にお店の入り口があります。
店内は想像以上の人で、すぐに満席になってました。さすが人気店!



宮崎県出身のご家族で経営されているお店です。
お肉から衣付け、揚げ方やソースまで、すべてにこだわった究極のチキン南蛮!

チキン南蛮以外に、カレーやバーガーもあります。
めちゃくちゃいいお店。近所にこんなお店があったらなぁ!

こちら「チキン南蛮レギュラー(1050円)」です。
第14回からあげグランプリチキン南蛮部門で最高金賞を受賞されたようです。
テレビ番組でも紹介されており、期待値が高まります。

最高に美味しいチキン南蛮でした!
チキンはジューシーですごく柔らかく、玉ねぎたっぷりのタルタルソース。
相性抜群でお米が進みました!ごちそうさまです。

ここから歩いて向かいます。
傘さすかささんか、微妙な雨が降っている…。
③おにクル「さよならSHIP’S CAT展」へ
●12:15
おにクルに到着しました!
チキン南蛮ogataより歩いて10分ほどです。
あ、小さくシップスキャットが。


【左】SHIP’S CAT(Jumping)
小豆島の坂手港ターミナルビル屋上に設置されます
【右】SHIP’S CAT(Boarding)
ジャンボフェリーの甲板に乗って、人々の船旅を見守ります

あっち行ったり、こっち行ったり。
同じような写真を撮り過ぎた…。いつもどれ消すか迷う。笑




④オフィシャルグッズ「SHIP’S CAT(Speeder)」を購入
グッズ販売もされてました。
使わないですが、いろいろ欲しくなる。



買い過ぎないように…。
じっくり、ゆっくり、考えます。笑



フィギュア「SHIP’S CAT(Speeder)」を購入!
欲しかったので買えてよかった!残り2点だったのでセーフ。

ステッカーとポストカードも追加購入!
次は大屋根テラスへ移動します。
⑤おにクルの2階大屋根テラスへ
エスカレーターで2階へ。
上からみた会場はこんな感じ。

●SHIP’S CAT(Hope)
大屋根テラスから、茨木のまちと人々を見守り、これからの生活の安全を祈っています。



あいにくの雨でしたが、写真に残せてよかった。
もうすぐ展示が終わるのは寂しいですねー!

そろそろトークショーの時間。
入場制限あるので並びに行きます!
⑥SHIP’S CAT お披露目トークショー
●13:15
無事会場に入れました!
なんと100番目!抽選の番号になってるよう。
当たりますように…。(結果は当たらなかったです)

今日もいろんなお話が聞けて楽しかった!
ビートたけしさんとの作品の話よかったです。笑

トークショー終わりはサイン会が始まりました。
一番好きなポストカードにシップスキャットを書いていただきました!
ありがとうございます。家のどっかに飾っておきます。

おったなぁ。なんと5時間も!笑
なぜ振り返らなかったのか…。

最後に大屋根テラスのシップスキャット見たらよかった…笑
最後に
「SHIP’S CAT×おにクル」
令和5年11月26日から始まったこのプロジェクト、令和7年3月末で終了となります。
戻ってくる日も来るのかな?次はどこで会えるか楽しみです。






