持ち物・バイク用品

ハンターカブやクロスカブにおすすめ!DAYTONA(デイトナ)のバイクカバーレビュー

こんにちは。まぐです。

本日は「バイクカバー」のご紹介です。
特に、ハンターカブに乗られている方の参考になるかと思います。

紹介するバイクカバーは、色々なバイクに対応しております。
購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

2020年8月に購入したバイクカバーとなります。モデルチェンジ等でサイズ感や機能性など変更されている可能性もございます。また、ご紹介するカバーしか使用したことがありません。あくまで参考程度にしていただき、ご購入に関してはご自身で判断してください。

バイクカバーとは?

バイクカバーとは、バイクに被せる専用のカバーです。
そのまんまですが、これ以上簡単に説明できません。笑

直射日光や雨風をしのぐ他、盗難防止にも効果があります。
特に屋外でバイクを保管する際には、必須アイテムです。

なぜ購入したのか

昔乗ってたスーパーカブ、バイクカバーしてませんでした。
古いバイクでしたが、雨に濡れていたことも原因でサビがすごかったです。また、チェーンロックもせず外に置いてたので盗難被害に遭いました。バイクカバーで防げたのかなーとも思ってます。

ハンターカブは4台目のバイクですが、初めて新車で購入したバイクです。キレイな状態でずっと乗りたいなぁと思い、バイクカバーを購入しました。

購入した商品

購入した商品は

DAYTONA(デイトナ)
「バイクカバーSIMPLE」
  定価:¥7,700(税込)※Lサイズの定価
  Size:M,L,LL,3L,4L

DAYTONAから発売されているバイクカバーです。
Lサイズをハンターカブ(CT125)で使用しております。

特徴
  • 見た目がシンプル
  • 風飛び防止ベルト付き
  • 溶けにくい耐熱パッド付き(マフラー部のみ)
  • 撥水コーティング加工で雨から守る
  • 前後が分かるチェーンホール付き
  • 後部から裾を絞り、めくれを防止
  • 湿気を排出するエアベント機構

バイクカバーのサイズ表です。
小さくて見づらいですが、ハンターカブやクロスカブは「Lサイズ」になります。
ハンターカブは発売直後だったため、一覧には記載されておりません。

黒いのが「風飛び防止ベルト」です。
ベルトは、バイクカバーに引っ付いておらず、独立しています。バイクカバーの上からベルトをするイメージです。不要な場合は使わないという選択も可能。

白いものが「耐熱パッド」です。
バイクカバー(内側)のマフラー部分に貼り付けます。両面テープになってるので慎重に貼らないと汚くなります。貼り間違えても剥がせたような記憶あり…。

参考に、私が耐熱パッドを貼り付けた手順をご紹介します。
紹介するまでもないかも…笑

  1. バイクにバイクカバーを被せる
  2. マフラーの位置を確認し、バイクカバー(外側)に養生テープなどで目印を付ける
  3. バイクカバーを裏返し、養生テープを頼りに耐熱パッドを貼り付ける

使用レビュー

実際にハンターカブ(CT125)に使用してみました。
バイクカバーを被せ、真横から見た写真です。ビックリするぐらいピッタリです!ハンターカブ用に作られたかのよう。前側のタイヤ部分だけ、ほんの少しタイヤが見えています。

前から見た写真、こちらもピッタリ。
多少余裕のある部分もありますが、サイズに関しては文句なしです。

斜め後ろから。やっぱりちょーどです。
購入する前は不安でしたが、サイズ感に関して心配することはなかったです。

前後のタイヤ部分に、チェーンホールが付いています。
チェーンをここに通してロックすることで、バイクカバーを外すことができず、盗難対策にも効果があります。また、チェーンホールで前後を判断できるようになっています。前側は「赤」、後ろ側は「黒」です。

後ろ側です。分かりにくいですが、黒のチェーンホールが付いています。
チェーンホールですが、少し高い位置にあり少し使いにくい…。チェーンを通すとカバーが下の方へ引っ張られる感じ。低過ぎると切られる可能性もあるので、ギリギリの位置なんだと思いますが。

上記の写真はハンドルロックしていませんでした。
最後にハンドルロックした時の写真を。大きく変わりはなく、全然問題なしです。

約1年間使用した日焼け具合がこちら。
写真では分かりにくいですが、左(←)が日焼けしていない部分、右(→)が日焼けしている部分です。色が少し紫色に変色しているのが分かります。

生地は柔らかめなので、ストレスなく被せることができます。
雨の翌日、定期的に水漏れを確認していますが、バイクが雨に濡れていたことは一度もありませんでした。しかし消耗品ですので、いつまで使えるのかな?という感じです。

使いやすいバイクカバーで個人的におすすめです。
カブだと「クロスカブ」にも合うんじゃないかなーと思います。よければ参考にしてください。

もう一つのバイクカバー

Mサイズですが、もう一つバイクカバーを所有しています。※ハンターカブはLサイズ

購入した商品は

DAYTONA(デイトナ)
「ブラックカバー ウォーターレジスタント ライト」
  定価:¥12,650(税込)※Lサイズの定価
  Size:M,L,LL,3L,4L,トップケース装着車用,ビックスクーター用,オフロード用

私が使用しているもう一つのバイクカバーです。先程ご紹介したSIMPLEよりお値段は高いですが「雨に強い!」ということで個人的にはこちらの方がおすすめ!しかし、先程紹介したSIMPLEと比べると、若干サイズ感が大きめなので、生地が余る部分が出てくるかなーとちょっと心配。

こちらのバイクカバーの機能ですが、基本的にSIMPLEと同じです。
大きく違うとこは「雨に強い」ってことですね。また「収納ケース」が付いています。

先程ご紹介したSIMPLEと比較し、良い点と悪い点をご紹介します。

  • 脅威の耐水圧で雨に強い
  • 生地がしっかりしているため、耐久性がある
  • 持ち運びに便利な収納ケース付き
  • SIMPLEに比べて値段が高い
  • 生地がしっかりしてるため、カバーしにくい

ハンターカブに使用していないため、サイズ感などは分かりません。
買ってから後悔しないよう「こんなカバーもあるんやぁ」と思っていただければ嬉しいです。私は知らなかったので。もし知ってたらコッチ買ってました!笑。よければバイクカバー選びの候補に入れてください。

購入方法

バイク用品店に売ってるの見たことないです。私はAmazonで購入しました。レビューを見ることもできますので、よければ参考にしてみてください。

リーズナブルなカバー:バイクカバーSIMPLE
より高性能なカバー:ブラックカバー ウォーターレジスタント ライト

最後に

バイクカバーは、バイク納車までに揃えておきたいアイテムの一つです。
早めに準備しておくことをオススメします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
近畿メインですがツーリングの記録を定期的に記事にしております。
よければそちらもご覧ください。