近畿

奈良御所ツーリング!手紙カフェ&鬼瓦&ドーナツ&ソフトクリーム!

こんにちは。まぐです。
2024年5月18日「奈良県」に行ってきました。

またまた奈良ツーリングです。
ここ最近は当日の朝に目的地決めてるので計画性がありません。
平日はバタバタしてて昔のようにプランが決めれなく…。

でも思い出に残るツーリングになりました。
よければお出かけの参考にしてください。

行き先と紹介

本日の行き先は

奈良県「御所市」

まず向かった先は「郵便名柄館 Tegami Cafe」へ。
出川哲朗さんも充電旅で訪れたお店。実際に郵便局として利用されていた建物が、郵便の歴史を楽しめる資料館とカフェとして生まれ変わりました。駐車場もあるので、車でもバイクでも問題ありません。

次は近くにある「鬼瓦ギャラリー中の」「梅本とうふ店」へ。
名柄・御所各所の貴重な鬼瓦を見ることができる貴重なギャラリー。有名人も訪れるドーナツも美味しい梅本とうふ店、どちらもテガミカフェから徒歩で行ける範囲にあります。

その後はバイクを走らせ「ラッテたかまつ」へ。
山の喫茶店。最高の景色を見ながら食べるソフトクリームはライダーの義務!

ツーリングコース

ざっくりしたコースの流れをご紹介します。
出発地は、大阪のシンボルである「大阪城」とします。

コースの流れ
  1. 大阪から奈良の御所市へ
  2. 郵便名柄館「郵便資料館&Tegami Cafe」へ
  3. 鬼瓦が見れる「鬼瓦ギャラリー中の」へ
  4. ドーナツを食べに「梅本とうふ店」へ
  5. ソフトクリームを食べに「ラッテたかまつ」へ

地図はgoogleの情報なので、原付二種では走れない道や高速道路を含むルートの可能性あり。参考程度にご確認ください。

ツーリング情報

出発地:大阪府大阪市
日数:日帰り(ソロツーリング)
走行距離:約100km
所要時間:約7時間

旅の記録

バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事
カメラ:GR III(Amazon

①大阪から奈良の御所市へ

●9:00
大阪から奈良の御所市へ出発です。
気温も高く、半袖にごつめのパーカーでしたが寒かった。
やっぱ山越えは寒いので、季節によっては寒さ対策も万全に!

②郵便名柄館「郵便資料館&Tegami Cafe」へ

●10:50
オープン少し前に到着しました。
ちょうど店員さんが水やりされてて、少しお話を。
空きがあり入れましたが、ほぼ予約席だったので注意です。

確かランチはテガミランチのみです。
月ごとに内容は変わるようです。今月はこれ。

ケーキも種類豊富。どれも美味しそう。
食べるなら…葛城酒造の酒かすチーズケーキですかね。

店内はこんな感じです。
落ち着き過ぎず、ウロチョロしたくなる店内。笑

店内から裏庭の「郵便庭園」が見れます。
ゆったりした時間が流れており、体がリセットされる感じ。

郵便名柄館は「郵便の歴史を楽しめる資料館」でもあります。
見学のみでもOKなので、カフェ利用しなくても大丈夫です!

明治38年に開局した名柄郵便局。
地域の人たちの交流の場でもあったそうです。

昭和50年の移転で長らく空き家になっていましたが、
「この建物を残したい」と思っていた地域の人たちが中心となって現在の形になりました。

出川哲朗の充電させてもらえませんか?で来られたようです!
いつか遭遇したいと思ってますが、遭遇したらしたで緊張でしょうね。笑

裏庭の郵便庭園へ。
天気も良く、すごく気持ちの良い時間。

見学だけでも楽しめる素敵な場所でした。
出川さんと同じ場所で写真撮影なんかもおすすめ!したらよかったなー!

今月の「テガミランチ(1500円)」がこちら。
地元の野菜をメインに使った8~9種類のお料理が並ぶランチです。
お米は地元の吐田米(はんだまい)を使っています。

お料理はどれも体に優しく、美味しかったです。
量はちょっと少なかったので、スイーツとセットでちょうど良いかも。

ドリンクは「自家製酵素ドリンク」にしました。
なんやろこれ。ちょっと癖のある感じ。なにかを思い出しそう…。
思い出せずに飲み干してしまう。なんやったんやろ。笑

古都華のラブレターパフェめっちゃ美味しそう!
ランチより高いですが、インスタ映えは間違いないです。

郵便名柄館をイラストにした「オリジナル切手付きコーヒー」があります。
はがきや色鉛筆が用意されているので、ここから大切な人へ手紙を送ることも。
旅の思い出に、建物前にあるポストに投函してみてはいかがでしょうか。

駐車場はお店から130mほど離れた場所にあります。
バイクだったので、特別にお店横のスペースに停めさせていただきました。
この辺りぶらぶらしたかったので、少しの間ここでお留守番。

お店に「ぶらぶらながらマップ」がありました。
気になっていたスポットも載ってたので、歩いて向かうことに。

のんびり歩いて目的地へ。
それにしてものどかでお散歩に最高でした。

目的地まではもう少し。
本日一番楽しみにしていた場所へ。

鬼瓦集めてる人…。
どうしよ、鬼みたいに怖い人やったら。笑

③鬼瓦が見れる「鬼瓦ギャラリー中の」へ

●12:00
歩いて数分、到着しました!
こちら「鬼瓦ギャラリー中の」です。

名柄・御所各所の貴重な鬼瓦が展示されています。
写真で見えてる範囲のみ。自由に見学することが可能です。

中野さんという方が、廃棄される鬼瓦を見て「もったいない」と収集を始めたようです。
自宅倉庫前に展示棚を作り、収集した鬼瓦を約50点公開しています。

中野さんにお声がけし、お話しながら見せていただきました。
めっちゃかっこいいですね!なかには250年以上の鬼瓦も。貴重な鬼瓦を間近で見れて、すごく満足でした!御所に行った際には是非行ってみてください。

スマホを使いこなす今年85歳になるおっちゃん。
いろんな話をしました。個人的メモとして残しておきます。

毎日が日曜日でのんびり、けど一日は早い。
最初は入り口の1体だけ。どんどん増えてった。コロナで訪れる方は少なくなり。
名柄郵便局の話、交通手段(馬・牛→自転車→車)、ここらは大阪行く時に一泊する場所。
X(旧Twitter)もされてて、盆石や盆栽をアップ。元気で優しいおっちゃん!

なんやかんや、おっちゃんと1時間ほど喋ってたなぁ。
嬉しそうに話してる姿に、こっちまで嬉しくなりました!

これ作るのなかなか難しいらしいです。笑
なんていう名前か聞き忘れましたが、絶妙な切り込みを入れる必要があるようで。
数日前の強風でめちゃくちゃ絡まってたけど。おっちゃん直したやろか。笑

バイクと鬼瓦の写真を撮りたかったので、帰りに寄りました。
おっちゃん「写真撮ろか?押すだけやろ?」って。ほんまめっちゃいい方でした。
鬼みたいな人じゃなくてよかったー!笑

素敵な時間をありがとうございました!
いろんなお話聞けたり、写真を撮ってもらったり。

このブログは見られてないと思いますが、届いてたらいいな。
(Xでメッセージ送ったけど返ってこない。笑)

④ドーナツを食べに「梅本とうふ店」へ

●13:00
次は近くにある「梅本とうふ店」
郵便局から歩けますが、駐車場もあります。

すごく人気のお店で、絶えずお客さんが来られていました。
とうふのお店ですが、今回はドーナツを食べに。

雰囲気すごく良いですね。
店の奥からお客さん側の景色を見たくなりました。

ドーナツや大豆ハンバーグの試食が用意されています。
いくらでも食べていいと。ドーナツ1個分を試食で…やめよう。笑

注文書に欲しい商品を記載し、注文するスタイルです。
すぐ横に書くスペースが用意されていますので、こちらで記入ください。
ドーナツ1個とかであれば、直接伝えてokです!

多くの有名人も訪れています。
サッカーの中田英寿さんに、大泉洋さんに。

こちらが「とうふ屋のドーナツ(100円)」です。
豆腐とオカラと豆乳をたっぷり加えたあっさりドーナツ。
もっちりしてて、すごい美味しかったです。ごちそうさまでした。

トラクターが走ってる日常。
郵便局に戻り、次の目的地に行きますか。

⑤ソフトクリームを食べに「ラッテたかまつ」へ

●14:00
ソフトクリーム食べに来たんやけど。
絶対に道を間違えてるんじゃ…。ここらのはずやけどお店が。

と、周辺をぶらぶらしてると見つけました。
こんな場所に!ってとこなので、迷わず進んでください。

あーカメラの充電が…ピンチ。
なんとかソフトクリームの写真を撮るまでは…。

こちらがメニューです。
ソフトクリームは小と大がありますが、小が普通サイズです。

店内とテラス席でいただくことができます。
お子さん連れが多く、テラスのほうが賑わってました。

ライダーの義務、ソフトクリームです!
この日、Xで「#ライダーの義務」がトレンドになってました。

山の喫茶店、夢ラッテ。
最高の景色を見ながらのソフトクリーム、美味しかったー!

よいツーリングになりました。
大阪まで2時間弱。安全運転で帰ります。

そして岩盤浴へ。
帰ってお米を炊いて晩御飯。
めちゃくちゃ疲れた。もー無理。笑

ツーリングまとめ

費用の内訳

本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は平均燃費で計算しています。

●おすすめキャッシュレス決済
 →PayPay(紹介記事

  • テガミランチ:1500円
  • とうふ屋のドーナツ:100円
  • ソフトクリーム:341円
  • ガソリン代:300円

合計:2241円

最後に

最近奈良が好きですね。ふらっと行けるのも理由のひとつ。
本日ご紹介したスポット、どこもおすすめです!よければ行ってみてください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
定期的にツーリングの記録をブログに残しています。また遊びに来てください。