こんにちは。まぐです。
2024年8月14日「滋賀県」に行ってきました。
お盆休みも半分が過ぎました。
相変わらずダラダラした生活をしております…。
てことで、滋賀ツーリングへ!
よければツーリングの参考にしてください。
行き先と紹介
滋賀県「俺のカレー食堂・長命寺・湖華舞」
●俺のカレー食堂 輪
野洲市にあるカレー屋。滋賀の老舗菓子店のバームクーヘンなどを食べて育ち「バームクーヘン豚」として名高い近江が誇る最高級霜降り銘豚『藏尾ポーク』を贅沢に使い、秘伝のレシピとこだわりの隠し味で作る本格欧風カレーが食べられます。
●長命寺
近江八幡市にある長命寺山の標高約250mにある寺院。以前訪れた際、とても素敵な老夫婦との出会いがありました。もしかしたら…と思い、ジェラートを食べる前に寄りました。よければ過去記事もご覧ください。
●古株牧場 湖華舞
竜王町にある古株牧場。牧場内のショップでは、搾りたての牛乳や新鮮なジェラート、プリンやケーキなどが販売されています。地元食材やチーズをつかったランチ、バターや石窯ピザ作り体験ができ、大人から子供まで楽しむことができます。
ツーリングコース
ざっくりしたコースの流れをご紹介します。
出発地は、大阪のシンボルである「大阪城」とします。
- 大阪から滋賀県へ
- 昼食は「俺のカレー食堂 輪」へ
- 老夫婦に会いに「長命寺」へ
- 古株牧場「湖華舞」でジェラート
ツーリング情報
出発地:大阪府大阪市
日数:日帰り(ソロツーリング)
走行距離:約200km
所要時間:約8時間
旅の記録
バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事)
カメラ:GR III(Amazon)
①大阪から滋賀県へ
●10:00
最高気温は38度…ヤバっ。
またまた出てきたことを少し後悔、試練…。
ダラダラしてるよりマシか。熱中症だけ気を付けて。
②昼食は「俺のカレー食堂 輪」へ
●12:50
途中に休憩を入れながら、なんとか到着しました!
最初の目的地「俺のカレー食堂 輪」です。もうヘトヘト…。

俺のカレー食堂 輪(食べログ)
滋賀県野洲市大篠原67
電話番号:077-586-2667
OPEN:11:00~15:00、17:00~22:00(土日祝は通し)
定休日:不定休
※最新の情報をご確認下さい
あー涼しー。店内は天国でした。
先に食券機で購入するスタイル。それにしても漫画が多い。
そうそう、最近Amazonプライムでワンピースを最初から見始めました!
やっぱり面白い!まだサンジあたり。毎日の楽しみが増えました。
こちらより

イメージ通りの店内ですね。
男子が好きそうな、ツーリングで寄るには最高の雰囲気!

メニューはこちらです。
小さくて見えない…。すみません。
店員さんに紹介いただいた、本日のオススメカレーにしよう。

ライスの量は特盛まで無料で選べます。
ルーはハーフ&ハーフがオススメ!お得感あり!

こちら「モモカツ×煮込みカレー(1480円)」です。
お米の量は300g(普通と大盛の間)、ルーはハーフ&ハーフ。
カレーに味噌汁って珍しい。私は、辛い(カレー)+熱い(味噌汁)=苦手です。
それはいいとして、カレーは美味しかったです!カツも柔らかく、お米の固さも良い。
お店の雰囲気含め、ツーリングで寄りたいお店でした。

テイクアウト専門店!8号線のカレーパン!
お店のすぐ横にある丸いキッチンカーが目印。店内で注文できます。
こちらだけでも、気になる方は寄ってみてください。

③老夫婦に会いに「長命寺」へ
●14:00
続いてやってきたのは「長命寺」です。
以前、このブログで紹介しました。素敵な老夫婦とまた出会えるか…。
よければ過去記事ご覧ください。こちらより

本日は自動車登山道で上まで登ります。
ここから約1.3km。

無事に到着しました。
さっそく目的の場所に向かいます!
以前、老夫婦との出会いがあった場所へ。



目的の場所にやってきました。
最高の天気!この先を曲がったところに…。

いらっしゃらなかったー!
月に1回だそうなんで、そう簡単には会えないですよね。
また近く行ったら寄ってみるか。それにしても汗だく…!

いい景色。のんびりした時間。
この日は、福井から来られた夫婦に出会い、少しお話を。
道の駅を巡って、琵琶湖を1周して帰るという、なんと素敵な旅でしょう。
ここに来れば誰かしらとの出会いがある。
自分の中でなんか不思議で素敵な場所。また来よう。

さ、次のスポットに行きますか。
そろそろ暑さで体力が…。なんとか頑張れ自分!笑

④古株牧場「湖華舞」でジェラート
●15:00
到着しましたー。
ジェラートを食べて帰る!

古株牧場 湖華舞 本店(食べログ)
滋賀県蒲生郡竜王町大字小口字不動前1183-1
電話番号:0748-58-2040
OPEN:10:00~18:00(時期により異なる)
定休日:月・火・金
※最新の情報をご確認下さい
ソフトクリームも捨てがたいですが…。
ジェラートが有名なので、ジェラートダブルで!
パフェもいいけど…ジェラートダブルに!

搾りたての牛乳やチーズケーキ、プリンやチーズの販売もしています。
要冷蔵なのでお持ち帰りは難しいですが、どれも気になる。



ご注文の流れがこちら。
あ、ミニジェラート付き!全部で3種類食べれるのは嬉しい。

あまり迷わず、しぼりたてミルクと塩キャラメルにしました。
ミニジェラートは小倉きな粉に。

1つじゃ足らんぐらい、めちゃくちゃ美味しかった!
この暑さ、なんとか試練に耐え、最後のご褒美。
まだ帰らないとダメなんか…笑

大阪までは2時間半ほど。
さぁ、帰りますか。体力残ってるうちに。



ツーリングまとめ
費用の内訳
本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は平均燃費で計算しています。
●おすすめキャッシュレス決済
→PayPay(紹介記事)
- カレー:1450円
- ジェラート:640円
- ガソリン代:600円
合計:2690円
最後に
いや、それにしても暑すぎでしたー。
最高気温は38度、夕方なっても気温は落ちず、試練でした。笑
暑さ対策しっかりして、水分と塩分補給を忘れずに。
お盆ツーリングはこれぐらいにしとこうか。暑すぎて体力が…笑
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
定期的にツーリングの記録をブログに残しています。また遊びに来てください。