近畿

美山かやぶきの里へツーリング!道の駅で美山のめぐみ牛乳工房のジェラート

こんにちは。まぐです。
2022年4月9日「美山かやぶきの里」に行ってきました。

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている場所。
はじめて来たのになつかしい。日本の原風景へ。

よければツーリングの参考にしてください。

行き先と紹介

本日の行き先は

京都府南丹市美山町にある「美山かやぶきの里」です

美山を代表する観光スポット「美山かやぶきの里」へ。
平成5年(1993年)、日本の原風景を残すところとし評価され、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。景観を支える農村の暮らしを守りながら、人々が生活されています。四季折々の美しい景観を楽しむことができます。

帰りに「道の駅 美山ふれあい広場」へ。
ライダーに大人気の道の駅。美山のめぐみ牛乳工房のジェラートを食べに。地域の特産品なども販売されており、家族でも楽しめる道の駅です。

ツーリングコース

ざっくりしたコースの流れをご紹介します。
出発地は、大阪のシンボルである「大阪城」とします。

コースの流れ
  1. 大阪から京都府南丹市へ
  2. お食事処きたむらで昼食を食べる
  3. 美山かやぶきの里を散策する
  4. きび工房の三色団子を食べる
  5. 道の駅美山ふれあい広場でジェラートを食べる
  6. 平屋大橋をバックに桜と写真撮影

地図はgoogleの情報なので、原付二種では走れない道や高速道路を含むルートの可能性あり。参考程度にご確認ください。

ツーリング情報

出発地:大阪府大阪市
日数:日帰り(ソロツーリング)
走行距離:約200km
所要時間:約8時間30分

旅の記録

バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事
カメラ:GR III

①大阪から京都府南丹市へ

●8:00
2日続けてツーリング!
この日も天気は快晴でツーリング日和。

●11:00
目的地の「かやぶきさの里」へ到着しました。
ここから少し走ると、バイクの駐輪場が見えてきます。

バイクは200円になります。
精算機はないので、募金箱に入れてください。
ちなみに車は500円です。

美山かやぶきの里のマップです。
現在地は、左下のPとなってる場所です。

駐輪場から見た、美山かやぶきの里。
天気も良く、最高の日に来れました。

②お食事処きたむらで昼食を食べる

●11:10
まずは、お食事処きたむらで昼食にします。
駐輪場のすぐ横にあります。人気店なので昼には行列が出来てました。

店内は清潔感があり、すっきりしています。
ウェイティングボードがあるため、行列ができている際は記入を忘れずに。

有名人のサインも多く、タイミングよければ会えるかも!?

以下のメニューはすべて「手打ちそば」です。

こちらのメニューは手打ちそばじゃないです。

人気No.1の「もりそば(840円)」「ミニ玉子丼(320円)」を注文しました。
これから暑くなると、そばが食べたくなる。めっちゃ美味しそう。

どの食べ物のグルメコメントも出来てないですが、蕎麦が1番ムズイんちゃうかと思う。笑
他の記事でも言ってたような…。いやー、ホンマめちゃくちゃ美味しかった!笑

こちらの玉子丼も最高でした。
地元のひら飼い卵を使用している贅沢な丼でした。

ご馳走様でした。

③美山かやぶきの里を散策する

●11:35
ご飯も食べて満たされたので、かやぶきの里を散策!
お願い事項が紹介されてました。必ずマナーを守ってください。

かやぶきの里でのお願い事項
  1. 村内は禁煙です(所定の場所でお願いします)
  2. 私有地や田畑けには入らないでください
  3. ゴミは各自でお持ち帰りください
  4. 山菜・花・果実等を採らないでください
  5. 会話は静かにお願いします
  6. 屋根からの落雪にご注意ください
  7. ドローンは使用禁止です
  8. 路上駐車は禁止です
  9. 車・バイクは村内進入ご遠慮ください

一部の施設を除き、ほとんどの集落は生活をしている民家です。必ずマナーを守って、お楽しみください。

集落内への車両の乗り入れは禁止されています。
ここでバイクの写真撮りたい気持ちはめっちゃわかりますが、我慢ですね。

昔懐かしい赤いポストがあります。
入ってすぐの場所にあり、人気写真撮影スポットです。

かやぶきの里には、カフェやパン屋、美術館や神社などがあります。

美山米パン吉之丞が気になり、右に進んでみますが、お休みでした。残念。
でも素敵な景色が広がっています。

パン屋方面に神社があるので行ってみます。
少し登った辺りからの風景。

知井八幡神社(ちいはちまんじんじゃ)にやってきました。
1071年創建。1567年大洪水で流失し、南村より移転・再建されたようです。

八つ頭の化け物鹿を退治した甲賀三郎兼家の伝説があります。
人も少なく、のんびりできました。

神社から見える景色。
奥には桜並木。ボケーっとした時間を過ごしました。

その後はかやぶきの里をぶらぶら散策。

茅葺きの屋根は夏は涼しく、冬は暖かいようです。
厚く重ねられた茅は、通気性と断熱性に優れ「呼吸する屋根」と言われています。

約20年〜30年に一度のサイクルで、葺き替えます。
役目を終えた茅は、畑の隅に積まれ、土に戻り、良い肥料になるんだそうです。

カフェ・ギャラリー「彩花」です。
美山のフルーツを使ったスイーツが人気の古民家カフェ。
めちゃくちゃ良い雰囲気の店内写真を見て、行きたかったところ。

約190年前(江戸末期〜明治初期)の建物とのこと。
歴史ある建物で楽しむカフェは特別な時間になると思います。

メニューはこちら。
きび工房のお団子セットが食べたく来ました。
が、お腹空いてなかったので、またの機会にします。

訪れるたびに癒される日本の原風景「美山かやぶきの里」

見渡すかぎりが重要伝統的建造物群保存地区。

かやぶき屋根と共に生活をしながら守られてきた風景。

季節ごとに様々な風景を楽しむことができます。

ほんとに素敵な場所でした。
よければ行ってみてください。

④きび工房の三色団子を食べる

●12:30
バイク置き場に戻って来ました。
先程ご紹介したお食事処きたむらの横に、お土産処かやの里があります。

小さなお店ですが、美山の魅力が詰まったお土産が販売されています。
限定商品もあるので、是非寄ってみてください。

土日祝のみ営業ですが、もち・だんごの「きび工房」が営業されています。
昔ながらの手作り和菓子、餅や団子を使用した季節の和スイーツが盛りだくさん。

気になったのは「こだわりのきび餅ソフト(380円)」「きびまん(350円)」です。
アイス食べる予定だったのと、お腹空いてないことに気付きどちらも断念。

ってことで、「三色だんご(100円)」をいただきました。
味は、きび・うるち・よもぎ。どれも食べやすく懐かしい。美味しかったです。

もう一つ行きたかったスポットへ。

⑤道の駅美山ふれあい広場でジェラートを食べる

●13:00
道の駅「美山ふれあい広場」に到着!
バイク乗りがよく行く道の駅。やっと来れたー!って感じ。

こんな感じの道の駅。
大きな道の駅をイメージしてましたが、そんなですね。

ますは、ふらっと「ふらっと美山」へ。
地元の新鮮野菜やお米、美山牛乳やスイーツが販売されています。

お土産に買って帰ろうと思ってたけど忘れたやつ。
1枚200円のサブレはなかなか手が出ないですけど、次行ったら絶対買って帰ろう!

こちらは、いろんなおやきが販売されている「美山のおやき」です。
美味しそーなんたくさんありましたが、今回はスルー。次回の楽しみに。

こちらは「京都丹波高原国定公園ビジターセンター」です。
美山の観光や体験ツアーの案内をしています。美山観光を充実したものにするなら、まずここに寄るのが良いかも。

館内はこんな感じです。
ショップが併設されており、ここでしか買えないグッズも販売されています。

よかったら寄ってみてください。
こんなんにも出会えます。

●13:15
むっちゃ楽しみにしてた「美山のめぐみ 牛乳工房」へ。

メニューはこちら。
ソフトクリームが食べたかったのですが、なぜかジェラートしか目に入らず。
次回はソフトクリームを食べる!笑

ということで「ジェラートダブル(400円)」を注文!
味は、1番人気のミルクと黒豆に。

天気も良く暑かったので、最高に美味しかったです!
どちらもしっかり味がしてて、贅沢なジェラート。ご馳走様でした。

⑥平屋大橋をバックに桜と写真撮影

●13:50
近くに平屋大橋という赤い橋があります。
道の駅から歩いてすぐ。

橋からの眺め。右側が道の駅となっています。
そういえば、橋をバックにした写真みたなーと思い出し、反対側へ行ってみました。

桜とハンターカブを一緒に撮影できるスポットがありました。
桜の時期に行った際には、是非バイクと一緒に写真撮ってみてください。

ツーリングまとめ

費用の内訳

本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は最近の燃費とガソリン代で計算しています。

●おすすめキャッシュレス決済
 →PayPay(紹介記事

  • 駐輪場:200円
  • もりそばセット:1160円
  • 三色だんご:100円
  • 美山牛乳ジェラート:400円
  • ガソリン代:540円

合計:2400円

最後に

なかなか行けなかった美山。素敵な場所でした。
冬は雪で行けないので、次回は紅葉の時期に行こうかな。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
定期的にツーリングの記録をブログに残しています。また遊びに来てください。