こんにちは。まぐです。
2022年4月17日「ラーメン屋」に行ってきました。
髪を切りに行ったついでに気になってたお店へ。
大人気ラーメン屋「麺スタイル林」です。
よければ行ってみてください!
行き先と紹介
大阪市都島区にある「麺スタイル林」です
大阪メトロ谷町線の都島駅からすぐにあります。
塚本の名店「創作らーめんstyle林」の新ブランド展としてオープンしました。こちらのお店も人気で、お昼には行列ができてることも多いようです。麺は全て自家製麺、保存料などは不使用、食材にもこだわっているお店です。よければ食べに行ってみてください。
旅の記録
お店に到着しました。
大阪メトロの都島駅3番出口からすぐです。
駐車場や駐輪場はないので、近くのコインパーキングか電車で。

麺スタイル林(食べログ)
大阪府大阪市都島区都島本通1-7-21
電話番号:06-6923-0833
OPEN:11:00~16:00、18:00~21:00
定休日:無休(臨時休業あり)
※最新の情報をご確認下さい
外にはラーメンの写真が。
どれもインスタ映えするラーメンばかり。迷うなぁ。

38日後に販売終了する話題の蟹塩ラーメン…。

14:30と遅い時間だったためカウンターが空いてました。
2階はテーブルもあり、すべて含めると42席あります。

ラーメン屋では珍しく?ポイントカードがありました。
説明の記載もなかったんですが、500円で1ポイントだと思います。
次回お好きな丼が無料!また行かないと。

店内には文字だけのメニューも。
ちなみに、お店入ってすぐの券売機で食券を買うスタイルです。

麺スタイル林の麺は、全て自家製麺とのこと。
2階にある製麺室で毎日打っており、保存料など使ってないのは嬉しいですね。

めっちゃ迷ったんですが、ラーメントーナメント優勝記念作品「新スタイル塩御膳(1550円)」にしました。新スタイル塩に、特選煮玉子と〆の出汁茶漬がセットになっています。
見た目からヤバいですね。蟹の足が出てる。
写真より実際に見た方が、もっと迫力あり美味しそうです!

新スタイル塩について、説明の紙が付いてきました。
鳥取県の生命で愛を彩る蟹塩鶏三味。こだわりが詰まったらラーメン。

さっそくいただきましたー。
蟹の出汁がしっかり出てて、自家製麺にスープがよく絡み、今まで食べた塩ラーメンとは別物でした!こんな塩ラーメン初めて…ホンマに美味しくて感動できるレベルです。

ホタテは柔らかく、食べ応えあり。
このスープに絡めたらなんでも美味しくなりそう。

特選煮玉子は通常販売されているものとは別物。
大きな卵でやらかく、フワッとし、濃厚で美味しい煮玉子でした。

ラーメンが終わったら次は〆の出汁茶漬けです。
残ったスープの中に入れて、お茶漬けとしていただきます。

絶対美味しいですよね。
最高の出汁が出てるスープでお茶漬け。

お米とも最高にマッチしてました。
チャーシューに海苔にネギに、贅沢なお茶漬け。
スープが濃厚なんで、個人的に最後は若干しつこかったですが、大満足でした!

SNS投稿で「チャーシュー5枚増量無料」となります!
週末限定のサービスですが、よかったら投稿してください。

最後に
ホンマに美味しいラーメン屋でした!
新スタイル塩御前はボリュームもあり、満足できると思います。
1550円以上の価値ありでした。
以前、都島区のラーメン屋「オコメノカミサマ」をご紹介しました。
この辺りはあと1店舗、気になるラーメン屋があるので、また行こうと思います。
先日の記事:こちらより
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
よければ、また遊びに来てください!