こんにちは。まぐです。
2020年12月13日「三六〇」に行ってきました。
三六〇(さんろくまる)はハンバーガー屋です。
名前がすごく気になっており、前から行きたいなーって思ってました。
ツーリングというか昼食を食べに行った!という記事ですが、気になれば是非、食べに行ってみてください。
行き先と紹介
大阪府堺市にある「三六〇」です
大阪府堺市西区浜寺公園町にお店はあります。
ハンバーガーだけでなく、サンドイッチも食べることができ、モーニングも営業しています。
すぐ近くに「浜寺公園」があったので寄ってきました。
ツーリングコース
ざっくりしたコースの流れをご紹介します。
出発地は、大阪のシンボルである「大阪城」とします。
- 大阪府の堺市へ
- 三六〇で絶品ハンバーガーを食べる
- 浜寺公園をのんびり散策
- 浜寺公園駅旧駅舎へ
- 大阪市内の自宅へ
旅の記録
気温:14℃ 9℃(目的地)
バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事)
カメラ:iphone6s
①大阪府の堺市へ
●10:30
大阪市内から堺市の浜寺までは約1時間です。
ハンバーガー屋に駐車場がないため、浜寺公園内にある駐車場へ向かいます。
●11:30
浜寺公園の駐車場に着きましたー!
ハンバーガー屋から一番近い「第3駐車場」に停めます。
バイクは無料で、約15台ぐらい駐車できるスペースがあります。

②三六〇で絶品ハンバーガーを食べる
●11:40
第3駐車場からは徒歩1分、ハンバーガー屋「三六〇(さんろくまる)」に到着!1組待たれてましたが、5分程でお店に入ることができました。モーニングから営業していますが、ランチは11:00~となっています。
店の前にバイク停めている方もいらっしゃいました。歩道が広いので問題ないかもしれないですが、自己責任でお願いします。

三六〇(食べログ)
大阪府堺市西区浜寺公園町3-259-5
電話番号:072-261-3605
OPEN:8:30~19:30 (LO 19:00)
定休日:月曜日と第1と第4の火曜日
※祝日の場合は翌日がお休み
※最新の情報をご確認下さい
メニューはこんな感じです。
なんか居酒屋のメニューっぽい…笑

モーニングのメニューもありました。
こっちも食べログの写真を見てると美味しそうで人気っぽかったです!8:30からオープンなので、朝寄ってからツーリングに出かけるのもいいかも!

店内のカウンターです。
カウンターが5席、テーブルは3つありました。行列はできてなかったですが、1組2組並んでることはありました。お持ち帰りされている方がけっこういらっしゃいました。

めっちゃ迷って「エッグバーガー(1050円)」を注文!
約20分で運ばれてきました。テイクアウトが人気でバタバタされてましたね。混んでると時間かかるかも…。
初めてエッグバーガーを食べましたが、たまごがあることでしつこさが減りめっちゃ食べやすかったです!脂っこすぎたり、しつこすぎるの苦手なので…。サイズもいい感じで最後まで気持ち良く食べれました。たまごにしてよかったです。ホント美味しかった!

あんまり店内の写真は撮れませんでした。やっぱ一人で行くと遠慮してしまいます。ちなみに、左下のちょっと赤いやつはトマトです。

光で見にくいですが「どら焼きはじめようと思ってます。」って張り紙が…!まだ決めてないのにこの張り紙を貼ってるの気持ちいいですね!笑。どら焼き好きなので是非はじめて欲しいです!

お持ち帰りは予約もできるで、事前に予約してたほうがよいです。お持ち帰りで浜寺公園で食べるのもいいと思います!レジャーシート忘れずに。
お腹いっぱいなって満足したので、浜寺公園に行ってみます。
③浜寺公園を散策&写真撮影
●12:30
浜寺公園に来ました!
おっきい公園って感じですね。
大阪府公園協会HP:浜寺公園

あまり写真はないですが、雰囲気だけでも。
テント張ってデイキャンプされてる方や、バーベキューされてる方、一番多かったのは子供でしたね。スペースの割には人が少なく、のんびりできる印象でした。

パチンコみたいな木がありました。
久しぶりにパチンコを思い出しましたが、今の子供もパチンコで遊んだりするんでしょうか…。昔よく駄菓子屋で買って遊んでたので懐かしいですね。

浜寺公園はバラが有名なんですね。
バラ庭園があったので行ってみました。

バラ庭園の入り口です。
もう今年は入れないですが…。

順路があり、順に進んでいきます。
時期もすこしズレているので、人はだいぶ少なかったです。

あまり多くはなかったですが、綺麗なバラが咲いてましたね。

水車小屋です。

だいぶ枯れているバラもありますが、綺麗な色してますね。

「まちの景」という場所にやってきました。
ここは年中OPENしています。飲食OKのテーブルやベンチもたくさんあったので、暖かく過ごしやすい時期にデートとかいいかもしれないです。

数は少なかったですが、綺麗なバラを見れて良かったです。
この後すこしのんびりし、公園を後にしました。

④浜寺公園駅旧駅舎へ
●13:25
東京駅や中之島中央公会堂など、数多くの重要文化財を手掛けた辰野金吾さんが初めて手掛けた駅舎だそうで、価値をすごく評価された建物だということで行ってきました。
近畿の駅百選に選定され、国の登録文化財にも指定されているということ。現在はカフェ&ギャラリーとして使用されています。

もし機会があれば行ってみてください。
⑤大阪市内の自宅へ
●13:30
今日はハンバーガーを食べるのが目的だったので、すこし早いですが帰ってゆっくりすることにします。特にトラブルなく、14:30頃に帰ってきました。
ツーリングまとめ
費用の内訳
本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は最近の燃費とガソリン代で計算しています。
●おすすめキャッシュレス決済
→PayPay(紹介記事)
- ハンバーガー:1050円
- ガソリン代:110円
合計:1160円
最後に
自粛モードで遠くにツーリングは行けないですが、好きな物を食べることでだいぶ気分がスッキリしました。感染防止対策をして、気分転換にどうでしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
日帰りツーリングなど企画してますので、よければまた来てください。