こんにちは。まぐです。
2022年4月23日「大阪ベイエリア」に行ってきました。
今日はバイク屋へ。
曇り予報だったので帰る予定でしたが、めちゃくちゃ天気がよい。
ってことで、悩んで悩んでベイエリアに向かうことに。
よければツーリングの参考にしてください。
行き先と紹介
大阪市港区にある「築港麺工房」です
ずっと気になっていた、天然だしと自家製麺のうどん屋です。
海遊館から歩いてすぐの場所にあります。行列ができる人気店で、メニューも盛りだくさん。老舗鰹節屋山長商店の出汁を使用したこだわりのうどん。レトロモダンな歴史的建造物で食事を楽しむことができます。
旅の記録
バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事)
カメラ:GR III
①大阪ベイエリアの港区へ
大阪ベイエリア「天保山エリア」にやってきました。
観覧車の下に駐輪場があります。無料なのでオススメです。

②築港麺工房で炙り鴨うどんを食べる
駐輪場から歩いて5分ぐらいでしょうか。
お店に到着しました。レトロで雰囲の良いお店。

築港麺工房(食べログ)
大阪府大阪市港区海岸通1-5-25 築港ビル 1F
電話番号:06-6571-0125
OPEN:11:00~16:00(L.O.15:30、麺切れ次第終了)
定休日:無休
※最新の情報をご確認下さい

12:30頃でしたが、1組待たれていました。
写真はないですが、店内は広く食堂のような雰囲気。食券を買って番号札を貰って呼ばれたら取りに行くというシステム。

どれにしようか、外にあるメニューを見ながら迷う。
この「選べるお得な小丼定食(920円)」は人気っぽいですね。

温玉豆乳カルボナーラうどん。
身体にも良さげで、めちゃくちゃ美味しそう。

悩んで、大人気「炙り鴨うどん+温玉ご飯セット(1100円)」に。
ボリュームあって美味しそー!いただきます。

麺は少し太く、適度なコシがありもっちり。
カツオの効いた少し濃いめの出汁。なんか懐かしくて美味しい。

炙り鴨も美味しかったです。
出汁によく合う。黒胡椒も良い感じ。

温玉ごはん。まぁ普通ですね。笑
ご馳走様でした。

天保山マーケットプレイスにもたくさん飲食店ありますが、オススメです!
よければ、行ってみてください。
③その辺をぶらぶらする
海遊館付近にやってきました。
やっぱこの辺は家族連れやカップルが多いですね。笑

天保山マーケットプレイスへ。
総合レジャースポットで、ショッピングやレストランがあります。
その中で一番気になった「森野サンプル」へ。

かなりの食品サンプルが展示されています。
どれもリアルで美味しそう…。

食品サンプルを使った様々な商品が販売されています。
こちらは「iPhoneケース」。売れてるのかどうか不明ですが、大量…。
人気過ぎて在庫切れしないように、でしょうか。

やっぱここらが人気でしょうか。
3480円+税!?先程の写真に値段書いてましたが…大幅過ぎる値下げ。
GW前のセールでしょうか。気になった方はお早めに!笑

インスタ映えスポットとして紹介されていた場所。
めちゃめちゃ大きいたこ焼きの食品サンプルが。たこ焼きって可愛いですよね。

こちらは「爪切り(1320円)」です。
外国人観光客が買うのかな?誰一人持ってるの見たことない。笑

やばい「かばん(9900円)」を発見。
これ街中で見たら何度見するでしょうか。笑

駄菓子屋もありました。
懐かしすぎていつも入ってしまいます。

懐かしいヘビを発見!
めちゃくちゃ遊んでましたね。

大阪!って感じのお店が多かったです。
お土産もたくさん売ってたので、よかったら行ってみてください。

最後に
以前もこのエリアにきました。
その時の記事もよければご覧ください。
こちらより
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
また遊びに来てください。