こんにちは。まぐです。
2022年12月29日「兵庫県西宮市」に行ってきました。
最近見たドラマ「ザ・タクシー飯店」に影響されて。
中華食べたいなーと考えてる時に見つけたお店へ。
よければ参考にしてください。
行き先と紹介
兵庫県西宮市の「夙川(しゅくがわ)」
テレビ東京系列で放送されていたドラマ「ザ・タクシー飯店」の中華料理が美味しそう。
個人タクシーに乗車する様々なお客様との出会い、町中華をこよなく愛する八巻(主演:渋川清彦)のグルメ人情劇。中華が食べたくなるドラマ、よければご覧ください。
こちらより(Amazon Prime)
そんな時に見つけたお店が夙川にある「とびだせロケット飯店」です。
汁なし台湾ラーメンが人気の台湾料理居酒屋。「食べたお客様がロケットのように飛び出していく料理を提供したい」という想いが店名の由来。ガッツリ食べたい時におすすめ。
夙川にある気になってたパン屋「トリコ(torico.)」にも。
食べログ百名店の人気店。おしゃれで可愛いと女性に人気です。
ツーリングコース
ざっくりしたコースの流れをご紹介します。
出発地は、大阪のシンボルである「大阪城」とします。
- 西宮市の夙川グリーンプレイスへ
- とびだせロケット飯店で台湾料理を食べる
- 食べログ百名店の隠れたパン屋トリコ(torico.)へ
ツーリング情報
出発地:大阪府大阪市
日数:日帰り(ソロツーリング)
走行距離:約50km
所要時間:約4時間
旅の記録
バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事)
カメラ:GR III
①西宮市の夙川グリーンプレイスへ
●12:40
この日から正月休み。
遠出を計画してましたが、無計画すぎて断念。
こんな時間ですが出発!天気は良いですが、なかなかの寒さ。
●14:00
大阪市内からは1時間ちょっと。
兵庫県西宮市にある「夙川グリーンプレイス」にやってきました。
ここに気になるお店があります。駐車場や駐輪場も充実。


スーパーや飲食店、ドラッグストアやクリニックなどが営業している、地元の方に愛されるショッピングセンターです。年末ということもあり、スーパーやドラッグストアはすごい人でした。

上から見たグリーンプレイス。
中央には小さい子供が遊べるスペースやベンチもあり、住民の憩いの場って感じ。

さっそく気になるお店へ。
②とびだせロケット飯店で台湾料理を食べる
●14:10
一番奥にお店があります。
こちらが「とびだせ!ロケット飯店!」です。
勝手にビックリマークを付けたくなる店名。笑

とびだせロケット飯店(食べログ)
兵庫県西宮市大谷町7-2 夙川グリーンプレイス
電話番号:050-5589-6558
OPEN:11:00~15:00、17:00~21:30 ※土日祝は通し営業
定休日:不定休
※最新の情報をご確認下さい
時間も遅いのでガラガラ。
この店内、台湾に来た感じ!行ったことないですが。笑

こちらが人気No.1「ロケット台湾」です。
名古屋で生まれたB級グルメの汁なし台湾ラーメン。台湾ラーメンのスープが売り切れた日の賄いから生まれたとか。食事後の写真ですみません。笑

岡山県のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」も提供されています。
笠岡市は昔から養鶏が盛んで、卵を産み終わった老鶏を使ってラーメンを使ったのが始まり。老鶏は深いコクがあり、なんといっても歯ごたえが特徴。いつかは食べたい気になるラーメン。

台湾屋台の人気グルメ、鶏むね肉を1枚使った大きな唐揚げ「炸鶏排(ザージーパイ)」、餃子や小籠包など、中華料理の定番メニューも充実しています。

中華のスイーツ、胡麻団子に杏仁豆腐も。
一人でももちろん、家族連れでも楽しめるお店です。

17時まではお得なセットメニューがあります。
お好きな麺に+300円〜400円でセットに。どのセットにもスープが付いますが、スープカウンターにてセルフサービスとなります。ザーサイは自由にお取りくださいとのこと。

Aセット「ルーロー飯セット(+300円)」を注文しました。
ミニサイズのルーロー飯とスープがセット。めちゃくちゃ美味しそう!

しっかり味付けされた豚肉と少し硬めのお米が最高でしたー。
味付け半熟卵もよく合う。毎日これでもいけるぐらい、個人的にすごい美味しかったです!

注文した麺は「ロケット台湾(800円)」です。
ラーメンより焼きそばって感じ。写真以上にボリュームあり、食べれるか少し心配。汗
写真は通常サイズ、辛さは1辛です。
ちなみに通常サイズで1.5玉分。小(50円引)にも大(+100円)にも変更可能。

初めてのロケット台湾、ジャンクな感じで美味しい!
麺は細くて少し硬め。ガッツリって感じ。1辛は美味しく食べるにはちょうど良い。苦手な人でも全然食べれます。辛いのお好きな方は物足らないと思うので、3辛→がオススメ。
食べれるか不安だったので、勢いでなんとか完食!
ガッツリ食べたかったので満足でした。ご馳走様です。

バイク駐車場のハンターカブ。
原付とそれ以上で分かれてましたが、合計12台ぐらいは止めれるスペースありました。
いっぱいでもどこなと止めれるかな、という感じ。

寒いけどこのまま帰るのもなー…。
気になってたパン屋に電話すると、あるはあるけど多くはないとのこと。
とりあえず行ってみよう。ここから10分弱。
③食べログ百名店の隠れたパン屋トリコ(torico.)へ
●15:15
お店に到着しました。
半地下にあるお店で、一瞬どこかわからなかったです。

トリコ(食べログ)
兵庫県西宮市大井手町3-6 ヴァンベール夙川 B1F
電話番号:0798-73-0818
OPEN:8:00~18:00
定休日:日曜・月曜
※最新の情報をご確認下さい
店内はシンプルな感じ。
夫婦で切り盛りされており、ゆっくりした時間が流れています。

時間も時間なんで、パンの種類は少し少なかったです。
ですが、最後の1点ってパンが多く、なんか得した気分。笑

どれも美味しそうですが、ハード系のパンが人気のようです。
冬限定のパンもあり、来るたびに楽しみがありそう。

アップルパイとショコラ美味しそう!
どっちも買って帰りましたが、どっちも食べれなかった。笑

ヴィエノワ系のパンが多かったです。パンの種類とか気にして食べないので知らなかったんですが、「ウィーン風のパン」と名付けられたフランス発祥のソフトフランスパンらしい。

牛乳・バター・練乳を使用した、ふんわりやわらか食パンも販売されています。
サンドイッチにもおススメとのこと。

大きなテーブルにはラスクがたくさん。
ここにもヴィエノワの文字が。買いすぎなのでスルーしました。

無事に購入しましたー!
お店の方も愛想よく、良いお店でした。

一方通行の道にあり、素通りしてしまう可能性があります。
実際にスルーしてしまった。事前にしっかり地図を確認してから向かってください。

ヴィエノワのパンを食べてみました。
生チョコをサンドした冬限定のパン。確かに硬くはないけど、柔らかくもない。食べやすい硬さで、苦手な方でもいけますね。生チョコも美味しい!ご馳走様です。

2022年最後のバイク…かな。
ツーリングまとめ
費用の内訳
本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は平均燃費で計算しています。
●おすすめキャッシュレス決済
→PayPay(紹介記事)
- ロケット台湾セット:1100円
- ガソリン代:140円
合計:1240円
最後に
2022年もありがとうございました。
最近ペースが落ちてますが、2023年もちょくちょく走って記事にできたらと思います。
少しでも誰かのお役に立ててれば。またお待ちしております。