こんにちは。まぐです。
2024年9月26,27日「東京」に行ってきました。
スピッツ主催の夏イベント「豊洲サンセット2024」へ。
好きな場所にも行くことができました。
個人的な記録用の記事となります。
行き先と紹介
東京で開催「豊洲サンセット2024」へ
スピッツが主催する毎年楽しみな夏のイベントへ。
初日9/26(木)のチケット、なんとかご用意いただきました!
大人気のイベントでチケットなかなか取れないのですが、3年連続で行けることに。
出演者:スピッツ・Kitri・XIIX・家主・Chilli Beans.
旅の記録
カメラ:GR III・iPhone13 mini
①新幹線で大阪から東京へ
●8:40
本日は少し遅い出発です。
遠出するときは早めに出発し、予定詰め込み過ぎるのでゆっくりと。
(起きるの遅い&準備してなかった)
時間を気にせずにのんびりと。
新大阪駅をぶらぶら。50か月連続!売上ランキング第1位!
フォロワーさんとお会いする予定がありお土産に「たこパティエ」を購入し東京へ。
美味しいんかこれ。6本入りで税込342円。今度は自分用に買ってみよう。

②昼食は表参道「蕎麦きり みよた」で極みカツ丼
●12:40
とりあえず昼ご飯。
表参道にある「蕎麦きり みよた」へ。
大人気のお店で、平日にもかかわらず行列でした。

蕎麦きり みよた(食べログ)
東京都港区南青山3-12-13 紅谷ビル 1F
電話番号:03-5411-8741
OPEN:10:00~22:00(土日祝は20:00まで)
定休日:第一、第三、第五日曜
※最新の情報をご確認下さい
この日は10名ほど待ってましたが比較的回転は早め。
カウンターのみですが、20分ほどで店内に案内されました。
こちらがメニューです。
決まってますが、メニュー見ると悩む…。
鴨そばめちゃくちゃ美味しそう!また来ることあれば鴨そばかな。

丼セットはどれもリーズナブルです。
安いのも人気の理由かもしれません。外国人の方もちらほら。

こちらは「蕎麦屋の極みカツ丼セット(1089円)」です。
ちなみに、丼+蕎麦(小)を選択。丼(小)+蕎麦や、丼単品の注文も可能。

安いから人気なのかな?とも思ってましたが、違いました。失礼。
ちゃんと美味しかった!安すぎですね。これやと2セット食べられる!笑
食材もこだわっており、是非行ってみて欲しいお店でした。

既に大満足してる自分がいてます。
まだまだ始まったばかり。次は近くにある好きなスポットへ。
ごちそうさまでした!美味しかったです!
③岡本太郎記念館でヤノベケンジの企画展へ
●13:40
徒歩で約10分「岡本太郎記念館」に到着しました!
スピッツ主催の有明サンセット2022の時にも訪れました。
記事はこちら



豊洲サンセットと同じぐらい楽しみにしてました!
好きなヤノベケンジさんの企画展が開催されています。
「ヤノベケンジ:太郎と猫と太陽と」
2024年7月12日(金)~2024年11月10日(日)

岡本太郎が言い放った「芸術は爆発」のテーマを「猫大爆発」という妄想に乗せて。
生命と宇宙の神秘のイマジネーションの炸裂をお届けしたい。

入場券は「大人650円(小学生300円)」です。
注意事項等はホームページに記載されてるので、一度ご確認ください。
公式HPはこちら



1階から順に。シップスキャットたくさん。
大阪モノレールの大阪空港駅にあるステンドグラス「生命の旅」がギュッと。
伊丹空港(大阪国際空港)をご利用の際は是非見てください。

2階の展示室へ。
いやもう最高の空間でした。1日おれる。



ちょっと不気味で怖い。
ぱっと見わからなかったんですが、一つ一つが猫になってます。



やっぱシップスキャット可愛いですね。
記事を書きながら癒されてます。



お気に入りの写真。
宇宙船「LUCA号」の中から見たシップスキャット。

宇宙船「LUCA号」(腹部)
Spaceship”LUCA”(abdomen)



展示室中央に鎮座するのは「赤黒漆生命樹猫」です。
生命誕生と人類の歴史を物語り、未来を見つめる漆黒の宇宙猫。



太陽の塔 内観模型(1970年ver.)



2階の第二展示室では「プロジェクト映像」が流れていました。
- 「太陽の塔、乗っ取り計画」(2003) 17分30秒
- 「太陽の子、太郎の子」(2011) 3分30秒
- インタビュー(2024) 20分
最初の「太陽の塔、乗っ取り計画」興味深かった。
当時、実際に事件あったんですね。目玉男による「アイジャック事件」が。
興味ある方は調べてみてください。
壁にはこれまで取り組んできた作品やアイデアの絵がぎっしり。



撮り過ぎて全部は載せれないので何枚か。
それでも多いですが、よければ見てってください。



ヤノベケンジの乗っ取り計画のイラストも。
乗っ取れるなら乗っ取ってみたい!太陽の塔の目からの景色、どんなんなんでしょ。
ビビってそれどころじゃないでしょうけど。笑



ヤノベさんのイメージと違ったイラストも。
どれも素敵で、知らない作品も多く楽しむことができました!



ヤノベさんを知るきっかけとなったシップスキャット。
最近は行けてないので、機会あればふらっと会いに行こう。

最後は外のお庭に。
岡本太郎とヤノベケンジ、めっちゃ良かった。
何度でもジャックして欲しいです。次回も期待してます!



何度か記事で紹介しているフィギュアとガチャガチャを購入しました。
太陽の塔とブラックシップスキャットを希望!なにが出たのか…2日目の記事で。

今回も大満足でした!
ホテルに荷物おいて、豊洲サンセットへ!
④人気パン屋「オリミネベーカーズ 築地七丁目店」へ
●16:00
ホテルのすぐ横にパン屋さん。
食べログ百名店「オリミネベーカーズ 築地七丁目店」です。

オリミネベーカーズ 築地七丁目店(食べログ)
東京都中央区築地7-10-11
電話番号:03-6228-4555
OPEN:10:00~19:00
定休日:年末年始のみ
※最新の情報をご確認下さい
夕方の遅い時間だったので、パンは少なめでした。
イーストや添加物を使用しておらず、素材にこだわって作られた優しいパン。
東京に4店舗あるので、気になった方は行ってみてください。



クリームチーズ(300円)とつぶあんぱん(220)を購入。
あんぱん率高いですね。先日もライフで無意識にあんぱんを購入してた。笑

クリームチーズはチーズ感が強く、贅沢なパンでした。
どちらも美味しかったです。ごちそうさまでした!

⑤スピッツ主催の夏イベ「豊洲サンセット2024」へ
●16:30
ホテルがある築地から歩いて会場へ。
徒歩で約35分。軽めの散歩。真夏だと厳しいかも。



●17:10
無事に会場である「豊洲PIT」に到着しました。
去年に引き続き今年も。ご準備いただき、ありがとうございます!
会社を2日休まないといけないので、翌週のメールが心配ですが…笑


今年も写真を撮っていただきました。
去年は赤、今年は青。信号機?来年は黄色?違うか。笑
日本は世界一信号機が多い国だそうです。



無事にイベント終了しましたー!
整理番号はC500番台でしたが、メガネなしでも全然見れる距離でした。
そう、ホテルにメガネを忘れたんですよ。どこの会場でも後ろって人気なんですね。
今年のスピッツのカバーほんとに最高でした!
もう聴けないが残念で仕方がない…。来年のカバーも楽しみに。
スピッツ以外の出演者は知らなかったのですが…良かった!
個人的にはChilli Beans.が良い感じでした。ONE PIECEのEDテーマにもなってる曲も。
最近ワンピースを第1話から観てまして、現在200話を越えたあたり…だいぶ観ました。ん、1000話以上あると?笑

【スピッツのセットリスト】
- 醒めない
- ハチミツ
- 恋する凡人
- 怪獣の花唄(Vaundy カバー)
- 群青
- 空も飛べるはず
- ローテク・ロマンティカ
- 美しい鰭
- 8823
- 野生のポルカ
- 歩き出せ、クローバー
- めぐりめぐって
⑥ホテルで晩ごはんを食べる
●22:40
会場から歩いてホテルへ戻りました。
本日は「アパホテル 築地駅南」で。12500円でした。

晩ごはんはコンビニのおにぎりとポテサラ。
載せる必要ないんですが、誰も興味ないと思うんですが…。
こんなん食べてたんやなぁ、という思い出。笑

1日目が無事に終わりました!
明日の予定は未定ですが、大阪に帰る予定です。
よければ、2日目の記事もご覧ください。
そうそう、ガチャガチャの中身も公開しています!
こちらより