こんにちは。まぐです。
2022年8月11日「千早赤阪村」に行ってきました。
このブログは2020年8月10日に初記事をアップしました。
それから約2年、今日は最初に行ったスポットへ!
同じ記事になりそう、別の楽しみ方…。
ということで「写ルンです」を持って行きました!
行き先と紹介
大阪唯一の村「千早赤阪村」です
千早赤阪村は南河内地域に位置し、東は奈良県に隣接しています。
神社や史跡が点在しており、豊かな自然と歴史と文化に抱かれた村です。
個人的に一番のおすすめスポットは、日本の棚田百選にも選ばれている「下赤阪の棚田」です。千早赤阪村を訪れた際には、是非行ってみてください。
ツーリングコース
ざっくりしたコースの流れをご紹介します。
出発地は、大阪のシンボルである「大阪城」とします。
- 大阪市内から千早赤阪村へ
- CoCo壱番屋でカレーを食べる
- 下赤阪の棚田でのんびり写真を撮る
- 焼き菓子と喫茶 モネモネでドーナツを食べる
- 道の駅ちはやあかさかむらでソフトクリームを食べる
- 千早赤阪村から自宅へ
ツーリング情報
出発地:大阪府大阪市
日数:日帰り(ソロツーリング)
走行距離:約80km
所要時間:約5時間45分
旅の記録
バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事)
カメラ:写ルンです(Amazon)
①大阪市内から千早赤阪村へ
●10:00
千早赤阪村へ出発!
今日の1曲目は「春の歌」→

2年前、暑さで死にかけてました。
ちなみに気温は今日の方が高め…やば。笑
初めの頃、ナビも音楽も聴いてなかったですね。
ポイントを覚えて、迷ったらスマホ確認、を繰り返してました。
今はだいぶ楽してます。笑
②CoCo壱番屋でカレーを食べる
●11:25
久々にやってきましたー!
バテバテで死にかけてた時に入ったお店。
ツーリング始めて最初に入った飲食店「ココイチ」なんです。笑
この店舗写真が初写ルンです!ファインダー覗いて写真撮るの新鮮で楽しい!
レトロな感じが出てますね。

カレーハウス CoCo壱番屋 大阪美原店(食べログ)
大阪府堺市美原区黒山391-1
電話番号:072-363-6880
OPEN:11:00~24:00
定休日:無休
※最新の情報をご確認下さい
写ルンですツーリング。
27枚しか撮れないので、何撮るかめっちゃ迷う。笑
ハッシュドビーフが一番好きなんですが、ここのお店ないんですよ。
なので、今日は「チキンカツカレー(853円)」にしました。
てか、写真失敗してる?
カレー上過ぎてるし、ボケてるし。笑

ごちそうさまです!
皆さんご存知のあのカレーでした。
天気最高やなーと思って、ファインダー覗かずに撮ってみた空は雲ばっか。笑

次は、下赤阪の棚田へ向かいます!
写真は今のところ良しとしよう。
③下赤阪の棚田でのんびり写真を撮る
千早赤阪村に到着!
のどかな町並みをのんびり走ります。

●12:40
棚田に到着です。
確か3回目かな?いつ来ても素敵な場所。暑いけど。

ハンターカブとの写真を何枚か撮りました。
どんな写真が撮れてるか分からず、いつもと違う楽しみありです。笑

撮り直しはできないので、慎重に撮ったはず…。
でも、なんでこんな写真を撮ったんや。笑

デジカメとは全然違いますね!
これはこれでよいかも。お金かかるのでたまになら。

カメラは変わっても、同じような写真ばっか。
そこはいつまでも変わらないかも。

暑すぎるのでそろそろ次の場所へ。

この写真よい感じ。

④焼き菓子と喫茶 モネモネでドーナツを食べる
●13:00
気になっていたお店「モネモネ」へ。
ここから写ルンですの本領発揮です…!

焼き菓子と喫茶 モネモネ(食べログ)
大阪府南河内郡千早赤阪村大字森屋450-5 モトナカジョウ 1F
電話番号:不明
OPEN:11:00〜18:00
定休日:月曜日、火曜日、水曜日、日曜日
※最新の情報をご確認下さい
のんびりできるお店の雰囲気、ツーリングの休憩に最高です。
この日はお客さんもおらず、空いてました。

お店のメニューはこちら…!?
大失敗写真!笑。店内そんな暗くなかったですが、フラッシュいるんですね!
まぁ、メニューなんでいいか。

食べたかった「豆腐と米粉のドーナツ(160円)」を注文。
飲み物は「りんごジュース(380円)」で。ドーナツは温かくめっちゃモッチリ!不要なものは使わず、素朴な感じで美味しかったです。お土産にもおすすめ。
あー、この写真もか!
コメントできひんくせに、写真もこんなんやと、何も伝わらない。笑

お店の横には5台分の駐車スペース。
車でもバイクでも、安心して停めれます。

素敵なお店に美味しいドーナツ、失敗写真で申し訳ないです…。
今度行った時は、キレイな写真を撮ろう。

是非行って欲しいお店です。
もし、写ルンですツーリングなら、フラッシュ忘れずに。
⑤道の駅ちはやあかさかむらでソフトクリームを食べる
●13:50
2年前とは思えない。
何回も来てるような感覚。

懐かしの看板が。
暑さで死にかけてましたが、楽しかった記憶が蘇ってきます。
2年前のツーリングが楽しくなかったら、ハンターカブ購入してなかったんですよ。
千早赤阪村に行ってよかったですね。

今日も「ソフトクリーム(390円)」を食べました!
いや、ちっちゃ!こんなちっちゃかった?過去最高にちっちゃいソフトクリーム。笑

今日も終わりましたー!
カメラは違いますが、2年前と同じようなツーリングでしたね。
数年後も同じようなことしてるでしょう。笑

写ルンですツーリング、まぁまぁいい感じ。
贅沢ツーリングなので、たまーになら。

⑥千早赤阪村から自宅へ
暑すぎで水分補給。
全然ピントが合ってない。

●15:45
無事に到着しました。
もう2年なんですね。これからも色んな所に行けたらと思ってます。
近場で行きたいところ、けっこういったんですけどねー汗
ツーリングまとめ
費用の内訳
本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は最近の燃費とガソリン代で計算しています。
●おすすめキャッシュレス決済
→PayPay(紹介記事)
- 写ルンです:1760円
- 写真現像代:1550円
- チキンカツカレー:853円
- ドーナツ&りんごジュース:540円
- ソフトクリーム:390円
- 天然水:73円
- ガソリン代:200円
合計:1856円(5166円)
※カッコ内の金額は写ルンですと現像含めた費用
最後に
写ルンです、ホントに懐かしかったです。
ツーリングでも旅行でも、一人1台ずつ持って行くのも楽しそう。
もしよければ、やってみてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
これからも、3年目、4年目と続けれたらと思っています。
また、遊びに来てください。






