こんにちは。まぐです。
2022年6月5日「三重県伊賀市」に行ってきました。
平日の疲れが全く取れない土曜日。
シンプルに美味しい物を食べて帰るツーリング。
よければツーリングの参考にしてください。
行き先と紹介
三重県伊賀市にある「伊賀の里モクモク手づくりファーム」です
モクモクファームは三重県伊賀市にあります。
自然・農業・手づくりがテーマ。生産・加工・販売を一貫して行う農業公園。
ウインナーやアイスクリーム作り、乳しぼり体験、牧草あげ体験、ポニー乗馬体験、などなど、さまざま体験ができ、お子さんとのお出かけにおすすめの学べるスポットです。
無料エリアと有料エリアがあり、今回は無料エリアのみとなります。
ツーリングコース
ざっくりしたコースの流れをご紹介します。
出発地は、大阪のシンボルである「大阪城」とします。
- 大阪から三重県伊賀市へ
- 伊賀の里「モクモク手づくりファーム」へ
- 昼食は農村料理の店で味噌カツ丼を食べる
- モクモクショップのおすすめ商品ご紹介
- ジャージーMILKSTANDのソフトクリームを食べる
- ファーム内の無料エリアをぶらぶら散策
- 三重県伊賀市から大阪へ
ツーリング情報
出発地:大阪府大阪市
日数:日帰り(ソロツーリング)
走行距離:約150km
所要時間:約7時間
旅の記録
バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター(紹介記事)
カメラ:GR III
①大阪から三重県伊賀市へ
●10:00
大阪から三重県伊賀市へ出発!
2時間ちょっと。昼過ぎに到着予定です。
この日の最高気温は30℃近くありました。
でもトンネル内は少しさぶー。半袖で乗ってる人信じられへん…。

元々、道の駅ツーリングの予定でした。
モクモク近くにある「道の駅あやま」に行ったのですが、物足りなく行き先を変更!
道の駅からファームまでは約3分。
②伊賀の里「モクモク手づくりファーム」へ
●12:30
モクモク手づくりファームに到着!
この先を登っていくと、無料の駐車場があります。

バイク専用駐輪場も完備されていました。
20台ぐらいは停めれるスペース。他にも広いスペースはあるので、駐車に困ることはないかと思います。大きなバイクばっかりでカブは自分だけ。

こちらが園内のマップになります。
見にくいですが「無料エリア」と「有料エリア」に分かれています。
本日は、無料エリアのみ紹介となります。

ファームゲートインフォメーション。
ここでは、入園券の販売、車いす・ベビーカーの貸出、体験受付、総合案内、等を行っています。最初の入り口となります。

無料エリアへ。
テーマパークに来た気分。
まずはお昼ごはんにすることに。

③昼食は農村料理の店で味噌カツ丼を食べる
●12:50
本日は「農村料理のお店 もくもく」に決めました。

農村料理の店 もくもく(食べログ)
三重県伊賀市西湯舟3609 伊賀の里モクモク手づくりファーム
電話番号:0595-43-0909
OPEN:
11:00~16:00(L.O.15:30)
17:00~20:30(L.O.20:00) ※土日祝は21:00まで
定休日:不定休
※最新の情報をご確認下さい
人気のお店で、少し待ち時間がありました。
座席数も多く、比較的回転は早い印象。

めっちゃこだわりのあるお店。
読んでるだけで美味しそう…笑

メニューも色々あるので迷ってください。
注文するものは決めてるのでササッと確認。

たっぷりキャベツの付け合わせ。
キャベツ多過ぎ!笑。大盛りにも可能なのか、写真の4倍ぐらいのキャベツ盛り食べてる方も…見てるだけでお腹いっぱいや。笑

食べたかった「モクモク流 みそかつ丼(1360円)」です。
愛知県名産の八丁味噌で作った特製味噌だれをロースカツにからめた丼です。
想像以上のボリューム。またキャベツ…。

いただきましたー!
八丁味噌はめっちゃくちゃ濃厚、カツは柔らかくて美味しかったです。
でも疲れてる身体にはちょっとガッツリ過ぎましたね。笑

ご馳走様でした。お腹いっぱい!
キャベツのおかわり勧められましたが、さすがに遠慮しました。
④モクモクショップのおすすめ商品ご紹介
●13:40
モクモクショップにやってきました。


定番のお土産「名物ぐるぐるウインナー」です。
普通サイズで85cm、大きいサイズは180cmあるとのこと。写真のは普通サイズかな?

この「昔ながらの感」惹かれる…。
デザインだけで美味しいですもんね。笑

タダで食べれそうですが「1個320円」です。笑
ソフトクリームと値段はあまり変わらない。気になるジェラート。

びっくり「変身パン」!
レンチンでバターじゅあーーーってパンらしい。

お惣菜も少し販売されていました。
あー「ごぼうメンチ」気になる。奥の「グラタンコロッケ」名前だけでヤバい。

コンパクトでお土産におすすめ「いちごミルクジャム」です。
いちごのゴロゴロ果実とジャージーミルクのコクが一度に楽しめるジャム。
食パンやヨーグルトに合いそう。

農場いちごのシフォンケーキは人気商品!
購入は「お一家族につき1個まで」なので、早めにご購入ください。

この「生わらびもち」美味しそうでした。
見た目から可愛くインスタ映えしそう。どれも買って帰りたくなる。
元々道の駅ツーリングだったので、持って帰るカバンもなにもない。笑

やっぱ牧場は「牛乳」ですね!
飲まなかったの今更後悔中…。

あれもこれもお土産に買いたくなります!
持ち帰る準備して行った方がよいかも。
⑤ジャージーMILKSTANDのソフトクリームを食べる
●14:00
帰る前に「ジャージーMilkSTAND」へ。
やっぱりソフトクリームは食べたくなります。

ジャージーミルクスタンド(食べログ)
三重県伊賀市西湯舟3609 伊賀の里モクモク手づくりファーム
電話番号:0595-43-0909
OPEN:要確認
定休日:不定休
※最新の情報をご確認下さい
こちらがメニューとなります。
シェイクもめっちゃ気になるけど…。

やっぱり「ジャージー牧場ソフト(350円)」にしました。
牧場のソフトクリーム!って感じ。安定してて美味しかったです。

日本の乳用牛は、ホルスタインの割合が多いとのこと。
貴重な牛乳で作られたソフトクリーム。濃厚でコクがあるのが特徴。
よければ食べてみてください。

次はどこの牧場のソフトクリームを食べようか。
⑥ファーム内の無料エリアをぶらぶら散策
●モクモクギフト
ギフトの購入や発送をすることができます。
どれもめちゃくちゃ美味しそう。貰ったら絶対嬉しいやつ。

ぐるぐるウインナー!これは特大サイズのやつかも!
選べないぐらいのギフトが…。

プリンやアイスのスイーツも。
お値段は少ししますが、よければ寄ってみてください。

●野天もくもくの湯
こちらは有料となります。詳しくはHPをご確認ください。
HPはこちら

すぐ横には「足湯」が。
こちらは無料で利用することができます。子供の溜まり場になってましたけど。笑

●モクモク元気な野菜塾市場
地元伊賀の新鮮野菜や全国の農産物が販売されています。
ホンモノの野菜を食べて欲しい、安心・安全なモノを届けたい、こだわりのある市場です。

店内はこんな感じ。
お客さんは少なめ。地元の方が多そう。

野菜以外にも気になる商品がたくさん。
持って帰れないのでスルー。箱付けりゃいいんですけど…。

●写真撮影スポット
子供が楽しそうに写真撮ってました。

入り口にはトラクターも。
子供と行ったら絶対楽しいです。

⑦三重県伊賀市から大阪へ
●14:20
急遽行き先変更しましたが、気になってたので来れてよかったです。
道の駅あやまは、いつかのツーリングの休憩で寄ろう。
満足できたので大阪へ戻ります。

ツーリングまとめ
費用の内訳
本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は最近の燃費とガソリン代で計算しています。
●おすすめキャッシュレス決済
→PayPay(紹介記事)
- 味噌カツ丼:1360円
- ソフトクリーム:350円
- ガソリン代:370円
合計:2080円
最後に
無料エリアのみですが、ふらっとツーリングにオススメです。
一人もいいですが、家族だったり、友人、ツーリング仲間と行くのが良いかも。
美味しい物を食べながらワイワイしてください。
最後までありがとうございました。
定期的にツーリングの記録をブログに残しています。
よければまた遊びに来てください。