こんにちは。まぐです。
2020年12月29日「大阪国際空港」に行ってきました。
2020年の最後は「飛行機」にしました。
お手軽プチツーリングです。
行き先と紹介
大阪・兵庫の「大阪国際空港」です
過去にも記事にしましたが、大阪国際空港に行ってきました。
飛行機が好きで毎年何回か行ってます。行ったことない方は、着陸が間近で見れる千里川の土手へ是非行ってみてください。
旅の記録
バイク:ハンターカブ(CT125)
ナビ:ツーリングサポーター
カメラ:GR III、iphone6s
①大阪国際空港へ
●11:50
大阪国際空港へ向かってスタート!
ツーリングでたこ焼き食べたことないなぁと思ったので、たこ焼きを食べてから千里川の土手へ向かう予定です。
●12:40
到着しましたー!
1階にキラキラ光るそらやんが。

年末の混む時期ですが、空いてましたね。
来年は賑わってますように。

②551 HORAIで昼食
●13:00
空港内でたこ焼きを探しますがなかなか見つからない…。
北ターミナル、中央ターミナル、南ターミナル、どこにもない!調べてみると、たこ焼きは搭乗待合エリアにしかなかった。残念。
ということで、551蓬莱に行くことに。お店で食べるのは初めてかも。

551 HORAI(食べログ)
大阪府豊中市蛍池西町3-555 大阪国際空港 ターミナルビル 2F 南ターミナル
電話番号:06-6857-5510
OPEN:9:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
※最新の情報をご確認下さい
メニューは色々ありますが、やっぱり豚まんが食べたいですね。

ってことで「551点心セット(1500円)」を注文しました。
豚まん、551担仔麺(タンツーメン)、エビ焼売、甘酢団子、春巻き、杏仁豆腐がセットになった定食でボリューム満点です。
豚まんはもちろん、ぜーんぶ美味しかったのですが、春巻が思ってた以上に美味しかった!

お腹もいっぱいになったので、飛行機が間近で見れる千里川の土手へ。空港からはバイクで10分ぐらいですかね。
③千里川の土手へ
●14:00
千里川の土手へやってきましたー!
雲が多くてめっちゃ暗い…。

いつ来ても迫力があり、ワクワクします!
天気が微妙なのと、写真センスがちょっと…。切れてるし。

ここへ来るといつも「Flightradar24」というアプリを使用します。
世界中で飛んでいる飛行機の情報を確認することができるので、どんな飛行機が何時頃に到着するのか、緯度や軽度、高度や速度などの情報も確認できるので、見てて楽しいです。

羽田空港から伊丹空港へ飛んでいる「B-787」です。
比較的新しい飛行機で「イケメン」って言われてるボーイングの飛行機です。787っていうペイントが好きだったんですが、今はなくなってしまいました。この飛行機を見て帰ることに。

なんとか切れずに撮れたって感じです!笑
ま、こんなもんですね。

④自宅へ
●15:30
さ、帰ります。
自宅まで安全運転で!
ツーリングまとめ
費用の内訳
本日のツーリングで使用した費用の内訳です。
ガソリン代は最近の燃費とガソリン代で計算しています。
- 551点心セット:1500円
- ガソリン代:110円
合計:1610円
最後に
やっぱ飛行機良かったです!
2020年も残すところあと1日です。
今年の8月からブログをスタートし、たくさんの方から嬉しいコメントをいただきました。こんな感じのブログですが、これからも続けていければと思っています。よければまた来てください。
最後までありがとうございました。
よいお年をお迎えください。